無料ブログはココログ

カテゴリー「動物・生き物」の3件の記事

2010年4月 8日 (木)

我が家にゲストがやってきた

今朝はたくさん花の苗やら球根やらを植えたのですが、その作業中、庭にゲストがやってきました。
ジョービタキです。あとで図鑑を見たら雌のようです。
どうやら、土を掘り起こしたせいで昆虫や幼虫が表に出てきたのですが、それらを食べに来たみたい。
人に対する警戒心が薄く、3mくらいまで近づいても逃げないこともありました。
逃げてもすぐ近くに留まっていて、餌をひたすら伺っています。
作業終了後もずっと庭にいるので、300mmの望遠レンズが付いているデジカメを持ち出し、30分くらい写真を撮りつつ、彼女と遊びました。
もう、かわいいの、なんの。
バードウォッチャーの気持ちがわかります。こういったどこにでもいる小型の鳥を撮るのも面白いですね。

Img_0747

Img_0760

Img_0781

幼虫を口にくわえています。

Img_0820

笑っているみたい。

Img_0829

Img_0844

Img_0863

Img_0882

Img_0900

Img_0922

Img_0928

Img_0944

2010年2月21日 (日)

白鳥たちとたそがれる

Img_3173

Img_3178

Img_3194

Img_3188

Img_3196

ぶどうスキー場からの帰り、神林村のお幕場大池公園に立ち寄りました。
日没間際だったのですが、2/3の白鳥はまだ外食先(田んぼ)から帰ってきていません。
飛来する姿を撮りたかったのでしばらく待機していたのだけど、気温がぐんぐん下がってきてギブアップ。
いつものように家族連れが白鳥たちに餌をやる姿が見受けられ、白鳥たちはみんな笑顔。本当です、笑っているのです。
白鳥たちは子供達が大好きなのです。

2009年2月24日 (火)

真実の伴侶

Canon015

サーフィンに来ているはずの知人を訪ねて、新潟市の五十嵐浜へ行ってきました。
彼のサーフィンを見るのは3ヶ月ぶり。上達したかなあ?
ところが咄嗟の用足しをしていたら現地着が11時となり、既に知人は帰った模様。
天気も急に悪化しだし、あと2時間もしたら一雨来そうな曇り空です。
でも、せっかくきたのだからとしばらく砂浜に腰を下ろしていたら、突然視線を感じました。
まるでそいつは人間のようでした。海中で野生のイルカと遭遇したとき誰もが感じるように、テレパシーで語りかけられたような、そんな具合です。

Canon022

そいつは、遊ぼうよと控えめにぼくに流し目を送りながら通り過ぎていき、ぼくの後方から歩いてきた初老の男性の方に駆け寄っていきました。どうやらその男性の飼い犬のようです。

Canon025

しばらく見つめ合う二人。ハタから見て、あんなに強い絆を感じたのはちょっと記憶にありません。それほど、二人はまるで長年連れ添った夫婦のように通じ合っていたのです。

Canon028

ワンちゃんの方は、それはもう嬉しくて楽しくて仕方ないといった風情で、全速力で初老の男性の回りを駆け回りはじめました。それを見つめる男性の眼差しのなんと優しいことか。

Canon031

お~い、そっちは海だぞ、あまり遠くへ行くなよ、とでも言っているのでしょうか。
それがちゃんと聞こえているのか、ワンちゃんはこのあとすぐUターンしてきたりして。

Canon033

いやはや、楽しかったワン、ちょっとうんこ~。
癒されました。
ひとけのない、平日の海辺でのひとこまでした。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31