無料ブログはココログ

« 精霊たちの初詣 | トップページ | 夜の床固め公園 »

2019年1月10日 (木)

流水を求めて

水の流れを見るのが好きです。
冬でも比較的水量が豊富で、絵に書いたような瀬を見ることのできる”阿賀野川床固め公園”(新潟市江南区沢海)へ行ってきました。
床固めとは、河川を横断して設ける低いダム状の工作物のことを言います。
次の写真がそうです。

Img_3377

EOS6D MK2 + EF24-105mm F3.5-5.6 IS USM
(偏光フィルター&ND500フィルター使用)

この公園で写真を撮るのは初めて。
この辺りまで来ると水の色も青っぽくなってくるし、冬でも駐車場が使えるし、今度は太陽が顔を出している時に来たいなと思いました。
夜間にも一度来てみたい。
月明かりを利用した写真も面白そうです。

Img_3392

撮って出しはほとんどモノクロ写真みたいだったので、多少お化粧?させています。
曇っていたので、せっかくの偏光フィルターが役目を果たしたとは言えず。
晴れている時なら、もっと爽やかな水の色が出せるでしょう。

« 精霊たちの初詣 | トップページ | 夜の床固め公園 »

大自然・ネイチャー(下越)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 精霊たちの初詣 | トップページ | 夜の床固め公園 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31