無料ブログはココログ

« あじさいロードにホタルはいるか? | トップページ | 生きる »

2018年6月10日 (日)

蔵まつりと寺びらき

10日は新発田市内で三つのイベントが開催されました。
北越後農協主催の北越後マルシェ、金枡酒造主催の蔵まつり、そして寺町では寺びらきという具合。
全て見に行ってきたけど、どれも面白く、有意義な時間を過ごせました。

Img_6475

Img_6484

Img_6489

Img_6480

以上4枚は金枡酒造さんの所で撮ったもの。
庭園が結構見応えあります。
昭和初期の建築になる、蔵を含む建物群も雰囲気抜群。
今年は寺びらきと重なったので出店者は少ないんじゃないかと危惧していましたが、杞憂に終わりました。

Img_6497p

Img_6500

Img_6503

こちら3枚は寺びらきでのワンシーン。
三光寺さんが今年も圧巻でした(3枚とも三光寺さんで撮った写真)。
もう少し、他のお寺も頑張って欲しい。
格差がありすぎ。
三之町、四之町界隈ではまちびらきなるイベントも開かれており、ランチ後見学に立ち寄りました。
こちらのイベントの核は、三之町と四之町の台輪の展示と、白勢長屋の見学。
後者は現在空き家となっている池田邸を会場に、野菜を販売したりガラス製食器の作品を展示販売したりといった内容。
しかしながら、ここへ来るお客さんのほとんどは建物の中へ入ってみたいと思っているはず。
中は何もなくとも、2階まで上がれるようにして欲しかったですね。

« あじさいロードにホタルはいるか? | トップページ | 生きる »

祭り・イベント」カテゴリの記事

コメント

金枡酒造さん、今度行こうと思っていたんですよ~
酒蔵の中とかも見られるんでしょうかね?

今朝は下の記事の紫陽花ロードに行って見ましたが・・・・・
圧巻!ですね。
ホタルと絡めた満開の紫陽花と天の川、夢のようですね~

ただ・・・・たまたま近所の方がおられたんで話を聞いたら、ホタルはあまり飛ばなくなったみたいですね。
なんか下流に流されちゃったとかおっしゃってました。
まぁピークに当たれば、そこそこ飛びそうな雰囲気ではありますね。

Tomさんも来れば良かったのに。ぼくはお酒は体質的に受け付けないので、酒蔵にはあまり興味がないものだから全部は見学していないんだけど、半分くらいは開放されていたと思います。内部の写真を1枚追加でアップしましたのでご覧あれ。実は昨日もあじさいロード、行ってきたんですよ。まだ早いと思うので期待はしていなかったけど、やはり・・・早かった。ゼロでした。
何度も近年大水に襲われた五頭の大荒川や松岡川でもしっかり多数のホタルが生き残っているので、こちらのホタルも、そりゃ昔に比べると減っているかもしれませんが、地元の人が嘆くほど減ってはいないと思っています。既に4回夜下見に来たけど、人間には一人も会っていません。地元の人でもそれほどホタルを見に来ているわけではないので(大天城公園には毎日来ている地元のおじいさんがいます。保護活動をしているキーパーソンです)、あまりあてにならないと思います。
ピークの時期は毎年ずれるし、ピークの適切な時期~1週間~に来たら間違いなく乱舞を見られると思います!
羽黒より環境いいですから。その羽黒でも去年そこそこのホタルを見ましたから。ビオトープの池というか、小さな流れでも、水生昆虫が生息していることを確認したし。今週後半から(前半は気温が低いので)一気に出てくるのではないかと。

Tomさん、補足です。8日の夜、沢口の田んぼへ行ってきました。ゲンジは1~2匹だったけど、10匹前後もヘイケがいました。ちょっと感動。ただあまりに淡い光で、あんまり飛び回っているわけではなかったので、写真にはほとんど写らず。双眼鏡であちこち覗いてみると、広範囲にヘイケが飛んでいるのが見られました、まだまだ数は少なかったですが。今年はこの田んぼのピークを見極めたいです。松岡は行くのも見るのも心苦しいので、今年はお休みにします。

おぉ~、追加画像ありがとうございます。
蔵の中も入れるんですね・・・昨日はどうせ大荒れで釣りにならなかったので行けば良かった(^^;;

紫陽花ロード、上流に生活排水などもなさそうだし、いかにも良そうな雰囲気ですが沢山飛んでくれると良いですね。
今シーズンは本当に仕事が忙しくて、何度も行けそうにないのでここぞ!って時を狙いすまし出撃です。

沢口も近いので行きたいのですが、毎年なかなか良い思いが出来ず・・・(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« あじさいロードにホタルはいるか? | トップページ | 生きる »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31