無料ブログはココログ

« 寺町ぶる~す | トップページ | 滝谷雪景色 »

2018年1月14日 (日)

夕暮れの中条リバーサイドホテル

10数年前、一度カナダのバンフへスキーしに行ったことがあります。
貧乏旅行ゆえ泊まったのは郊外のバジェットホテルでしたが、当時も今もバンフと言えばザ フェアモント バンフ スプリングスが高級ホテルの代名詞。
ところがなんと、胎内市にぱっと見上記のホテルに似ていなくもない、中条リバーサイドホテルが昨日オープンしたのです。
ということで、天気もいいことだし早速見学に行ってきました(^^;)

Img_8651

こちらは本館。
う~ん、オレンジ色の照明がいい感じです。
望遠レンズで切り取ると、周辺の雪景色は本当にバンフにいるかのよう。

Img_8659

やや東側の土手に別館があります。
JA系列のホテルなのかな?
こちらはモノトーンが貴重のエクステリア。
どちらも捨てがたい・・・

Img_8673

この煙突を目印にして行くとよいでしょう。
中条自動車学校の近くです。

以上、EOS80D + EF70-200mm F2.8L IS II USM

« 寺町ぶる~す | トップページ | 滝谷雪景色 »

夜景」カテゴリの記事

コメント

中条クラレホテル・・・・もとい、リバーサイドホテルご宿泊ですか~
確かあのJA系のホテルにはエレベータがついてる筈です(^^;

私も風邪を引く前にちょっとだけインスペクションしてみたのですが、やっぱり望遠系で切り撮るしかないようですね。

贅沢を言えばちょっと俯瞰気味に広角で撮りたいと思うのですが、場所もなさそうだし難しそうですね。

でも、望遠の圧縮効果で山々が良い感じのバックになってますね。

ドカ雪が降る前に下見した時、いい場所を見つけたんです。そこは胎内川の左岸の小道。橋のたもとから左岸に小道が付いているんです。もちろん舗装されておらず、幅も狭いので歩くしかありません。そのときは実際に歩いてみたわけではないけど、100~200mくらい歩くと本館と別館の中間地点に出るので、その辺りだったら広角レンズが使えるかもと思いました。今回あの雪のせいで土手は全く歩けなくなったので、春が来てからのお楽しみです。あと、同じ望遠で切り取るなら白鳥山山麓(羽黒の山あい)から狙うのも面白いかも。こちらはまだ下見もしておらず、やはり春が来てからの課題です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寺町ぶる~す | トップページ | 滝谷雪景色 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31