無料ブログはココログ

« 中野邸の紅葉 | トップページ | 本覚院と宝珠院 »

2017年11月10日 (金)

中野邸記念館

中野邸記念館は、以前は内部の写真撮影が禁止されていたはず。
5~6年ぶりに訪れた中野邸内部は、ごく一部を除いて三脚を使わないという条件付きながらも、写真撮影がOKになっていました。
しかも、公開されている部屋がぐんと増えた!
これは楽しい。
もみじ園がかなり荒廃していたので、これで入館料800円は高いんじゃねと心の中で悪態をついていたのですが、これならオッケー。

Img_2288

Img_2293

Img_2355

Img_2284p

Img_2328

Img_2340

下越の豪農・豪商の館で一般公開されているところはどこも10回以上は入ったので飽きていたのですが、中野邸はそれらとは異なる特色があり、とても新鮮に映りました。

Img_2380

最後の一枚は、隣接する石油の里公園の施設の一部。
ポンピングタワー1号機を巡る周遊路が設けられており、こちらの散策も結構趣があります。

« 中野邸の紅葉 | トップページ | 本覚院と宝珠院 »

建築物・伝統家屋」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中野邸の紅葉 | トップページ | 本覚院と宝珠院 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31