« 雨の伊藤邸 | トップページ | 予報に反して »
県内の日本庭園は松が必ずあるので、秋になっても緑の部分は残ります。京都の一部の庭園のように、紅葉で埋め尽くされるという光景を見てみたいと思うのですが、こればっかりは仕方ありません。ピークはやや過ぎたものの、紅葉そのものはいい感じでした。見物客も少なく、2階の大広間を独り占めできました。
天文写真家の佐藤さん、お元気そうで、1月23日の晩にひとりで草津温泉に行きます、暇でしたらご一緒にいかがですか
投稿: 藤田 和久 | 2017年11月25日 (土) 23時40分
おお、藤田君、久しぶり~。で、えー、1月23日?1月中~下旬は冬型の気圧配置が最も強まる時期で、1年で降雪量も最も増えます。なので、この時期は県外へ出たことがありません。てか、出る気になれません。絶対無理。草津だって標高もあるしスキー場もあるから、もし車で行くなら4駆車じゃないと苦しいよ。路面凍結しているだろうし。なぜにそんな、1年で最も寒く、雪の多い時期に草津へ?悪いことは言わない、2ヶ月後ろへずらしなさい。
投稿: Toshihiko Sato | 2017年11月26日 (日) 12時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
天文写真家の佐藤さん、お元気そうで、1月23日の晩にひとりで草津温泉に行きます、暇でしたらご一緒にいかがですか
投稿: 藤田 和久 | 2017年11月25日 (土) 23時40分
おお、藤田君、久しぶり~。で、えー、1月23日?1月中~下旬は冬型の気圧配置が最も強まる時期で、1年で降雪量も最も増えます。なので、この時期は県外へ出たことがありません。てか、出る気になれません。絶対無理。草津だって標高もあるしスキー場もあるから、もし車で行くなら4駆車じゃないと苦しいよ。路面凍結しているだろうし。なぜにそんな、1年で最も寒く、雪の多い時期に草津へ?悪いことは言わない、2ヶ月後ろへずらしなさい。
投稿: Toshihiko Sato | 2017年11月26日 (日) 12時09分