三之町の花市
偶然11日夜、旧三之町(新発田市)の方で人だかりがしているのに気づき、行ってみたら花市をやっていました。
そういえば数年前、21時過ぎに行ったら既に花を売っている店は閉店してしまっており、お盆の花を買い損ねた覚えがあります。
翌年は19時台に来ようと思いながら、ずっと忘れていました。
今度は20時前だったのでセーフ。
とはいえ、もう1時間早かったらもっと人出があったことでしょう。
強者どもが夢のあと。
三之町台輪のあおり体験が行われていました。
花市の歴史は古く、かつてはこの花市で花やぼんぼりなどを買い求め、お盆を迎える準備をしたそうです。
とはいえ、この界隈の花屋さんの数も近年減ってしまいました。
生前、生け花の先生をやっていた母が御用達にしていた花屋さんも、今はもうありません。
この通りの往時の賑わいを、ぼくはかろうじて知っています。
正面左、平久呉服店はとうにつぶれたものと思っていましたが、ご覧のように明かりが点いていました。
これはとても嬉しかった。
隣接する旧四之町の児童公園では、会費1000円でバーベキュー大会が開かれていました。
台輪を引く人たちの決起集会といったところでしょうか。
新発田まつりももうすぐです。
« グリーンフラッシュの記録 | トップページ | 13日夜の街角スナップ »
「新発田旧市街」カテゴリの記事
- 13日夜の街角スナップ(2017.08.13)
- 三之町の花市(2017.08.11)
- 新発田病院展望ラウンジからの眺め(2016.12.21)
- 小さな死(2016.12.02)
- 夏の縁日(2015.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント