無料ブログはココログ

Links

« 野ゴイの楽園 | トップページ | 新発田城の桜三態 »

2017年4月14日 (金)

蘇った一本桜

”一本桜”と形容したくなるような桜の大木が、新発田市の山中にあります。
ところが近年、その木は枯れてしまい、少なくとも2年間は咲かなかったと思います。
その土地の持ち主がなんとかその木を蘇らせようと、いろいろ努力していたのを間接的に知っていました。
午後から快晴になった13日、その木が立つ棚田をふと訪れてみたのですが、遠目にその木がピンクに色づいているのが見えました。

Img_2931

奇跡です。
桜が開花しました。
しかも、ここは標高約170mあります。
新発田城の桜は昨日辺りからやっと満開になりましたが、郊外の五十公野公園の桜を初め、まだまだ平野部の桜は咲き始めたばかり。
もちろん二王子山麓など、標高50m以上の地域ではまだつぼみです。
大峰山の山桜でさえ全く咲いていないというのに、やはり奇跡としか言いようがありません。
それにしても、なんという美しさ。
すごいオーラがあります。
月が昇る直前に、夜再び来てみました。

Img_601213p

13日の薄明終了は19時49分、月の出が20時5分です。
薄明終了直後に追尾で星の写真を撮り、月が稜線から顔を出したら固定撮影で桜を撮ろうという作戦です。
桜の木の背後の稜線に、ちょうどオリオンが沈もうとしていました。
19時52分撮影なので薄明は終わっているのですが、新潟平野の光害はやはり強烈です。
2分の露出では、オリオンループは写るはずもなく。
バラ星雲の存在はよくわかりますが。

Img_6036p

固定も追尾も、様々なISOとシャッタースピードの組み合わせで撮りました。
そして、改めて桜星景は(LED灯などの照明を使わないのであれば)多少なりとも月明かりがないと、桜の花びらの情感を描出するのは不可能であることを認識しました。
上の写真は20秒の固定撮影、1枚モノです。
結局この絵が一番現場の雰囲気に近かった。
これだけ木に近づくと、ぼくの技術では木の枝に完璧にマスクをかけるのは無理です。
背景に天の川があるわけでもなし、地味な星空ですから、新星景ライクな絵作りはあきらめた次第。
一般的に山間部の桜は、場所によってはGW前半にずれこむところもあると思います。
となると次の新月期は、撮影のバリエーションが増えそうですね。

« 野ゴイの楽園 | トップページ | 新発田城の桜三態 »

大自然・ネイチャー(新発田市)」カテゴリの記事

星景写真(新発田市)」カテゴリの記事

コメント

ロケーション的には素晴らしい桜ですね。
新潟っぽくない、東北か信州のような雰囲気です。
これは夏の大三角形とのコラボが良さそうですね。
来週の夜半頃が満開の時期と重なってベストではないでしょうか。
是非狙ってみてください。

まるひさん、コメントありがとうございます。二王子山麓の西、宮古木集落の近くの丘にも絵になる一本桜があるのですが、こちらは全然つぼみ。あまり桜星景にはこだわりがなくなりました。やっぱり花は昼間が美しい。1枚目の写真が自分では気に入っているのですが、この風景が見られただけで満足しています。

良いですね、一本桜。
あんまり一本桜ポイント知らないので、今度教えてください(^^)

昨夜も帰りに瓢湖に寄って、僅かに開いている桜を撮って見ましたが、なかなか難しいですね。

瓢湖は周囲が明るいので何とか桜を浮き立たせられますが、明かりのない山中だと、月明かりかLED照射しないと厳しいのでしょうね。
ガッツリ開ければ花がブレるし、かと言って超高感度で短時間じゃ綺麗にならないし・・・

見事な桜の大木ですね。そして、とても良いロケーション。
さらなる作品を拝見させて頂くのを楽しみにさせて頂きます〜。
それから、先日は新潟の良い治療院を教えて下さり、ありがとうございました。早速行って診てもらいました。仰る通りの良い先生でした。治すには暫くかかるとのご説明でしたので、じっくり腰を据えて通ってみようと思ってます。本当にありがとうございました。

Tomさん、この場所アソコですよ。ポタ赤講座開いた、あの場所。ホタルもいる、お気に入りの棚田です。このポイントへ気軽に乗り付けることができるように、軽に乗り換えたんです(半分ホント)。桜に限らず、花星景はいかに月明かりを利用するかですね。もしくは薄明終了の前後狙いか。昔チューリップを撮りまくっていた頃、チューリップ星景を撮ったことがありますが、チューリップのような小さな花の群生はラクですね。一方、桜の巨木は画像処理が難しい。でもTomさん、最近の写真でうまく処理しているじゃないですか。ぼくは途中までやりかけて、さじを投げました。画像処理もより短時間で済ませたい派なので、もう新星景ライクな写真は撮らないかも。これからは一発撮り命になる予感・・・それにはより高性能なカメラが必要ですが。

ちーすけさん、早速行かれたんですね!あそこまで丁寧にフィードバックしてくれる先生は少ないです。HPも情報満載で、かつ質の高い内容の情報提供をしているのは、新潟県では他には自然健康堂の小澤さんぐらいです。ぼくも背骨のカーブを正常に戻すべく、昨年12月から定期的に今でも通っています。結果、腰痛が起きにくくなりました。いつのまにか左肩も治ったし、あとは左膝を治すのみ。だいたい調子悪い箇所は、身体の左右どちらかに偏っているんですよね。ちーすけさんも早く健康体に戻るといいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 野ゴイの楽園 | トップページ | 新発田城の桜三態 »

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30