無料ブログはココログ

« 奥胎内の紅葉 | トップページ | 川辰仲と鍋茶屋 »

2016年12月 2日 (金)

小さな死

Img_1703

2014年10月1日及び10月10日の記事で取り上げた、新発田の花街を見下ろしてきた松の木が枯れました(写真右手)。
この界隈はかつての三宜町(みよしちょう)なのですが、正面右手の褐色の建物の辺りに弁天池(もしくはひょうたん池)がありました。
道路建設のため埋め立てられるまでは弁天池を取り囲むように、妓楼が軒を連ねていたのです。
この近くに住んでいる友人のご家族から、弁天池近くの、松の木の一本が枯れかかっているよとの連絡を受け、行ってみた次第。
2014年10月1日の記事の、上から5枚目の写真に写っている松がこれです。
電磁波にやられてしまったようですね、ぼくの想像ですが。
この界隈の盆栽仕立ての松は、ぼく的には天然記念物に指定したいところなのですが・・・

« 奥胎内の紅葉 | トップページ | 川辰仲と鍋茶屋 »

新発田旧市街」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奥胎内の紅葉 | トップページ | 川辰仲と鍋茶屋 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31