無料ブログはココログ

« 第1回ホタルを見る会終了 | トップページ | ホタル絵巻 »

2016年6月13日 (月)

やはり現れたホタルたち

6月9日と10日に訪れた、圃場の整備のされていない広大な田んぼ(標高約45m)を再訪。
11日は気温が低くてだめだったけど、気温がうんと上がった12日、果たしてこの田園地帯下部の田んぼで乱舞は見られるのか。
まだピークではないと思われるけど、初めてこのエリアでプチ乱舞と言える多くのホタルたちを見ることができました。

Img_0827_0887p

曇っていたとはいえ、既に半月になっている月明かりの影響はかなりありました。
いつもよりホタルの軌跡が明るく写ってくれません。
しかし、肉眼ではかなり鮮やかに光のショーを楽しむことが出来ました。
なぜかこのポイントではヘイケが多かったです。
4割はヘイケボタルでした。
よくよく写真を分析すると、ヘイケの方が明るいところでも多く飛び回っているようです。
ゲンジは林の際の暗いところに集中していました。

Img_0889_0961p

1枚目の写真から、ややアングルを右に振ってのカット。
こちらの方が月明かりが入りにくいので暗い分、わずかにホタルたちが1枚目の場所より多くいた印象。
今日は初めて今年専門学校を卒業して社会人になった甥っ子を連れて行ったのですが、彼も充分感動した様子。
この次も連れて行ってくれと頼まれました。
このあと、二人で聖籠町のホタルがいるかもしれない某小川へ下見に行ったのですが、そちらは一匹も姿を見ることはできず。
来週はどんどん月が大きくなるので、ホタルウォッチングは厳しいかもしれません。
20日が満月で、24日の月の出が21時45分。
ホタルの活動するメインの時間帯の19時40分頃から21時にかけて暗くなれば再び活発に飛び回ると思われるので、24日すぎからまたあちこち行ってみたいと思っています。

« 第1回ホタルを見る会終了 | トップページ | ホタル絵巻 »

ホタル2016(新発田市)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第1回ホタルを見る会終了 | トップページ | ホタル絵巻 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31