無料ブログはココログ

« タムロン SP 45mm F/1.8 Di VC USDで試写 | トップページ | 西生寺の星空 »

2015年10月 6日 (火)

秋の星空

Img_7752_61p_2

EOS60Da + TOKINAR 11-20mm F2.8 PRO DX (11mm)

先日友人たちと焚き火パーティー?をした、滝谷森林公園の同じ場所へ行ってきました。
南の空は二王子山麓で見るより暗いのですが、キャンプ場の明かりが対岸に漏れています。
それ以外は割と川の水量もあり、いい感じ。
昨日もテントが二張りほどありましたが、今日も平日にも関わらずキャンプや焚き火をしている人たちがいました。
10月一杯まで営業しており、期間中は管理人が常駐しています。
アブがいなくなった今は、まったりするのに最適な場所ですね。
昨夜は川で、カジカやニジマスの稚魚を多く見かけました。
駐車場から河原まですぐなので、お気軽撮影にもってこいです。

Img_7762_66p

EOS60Da + TOKINAR 11-20mm F2.8 PRO DX (13mm)

滞在時間30分で、すぐ次の場所へ移動。
ここは下見にさえ来たことのない初めての場所。
滝谷新田からやや北の農道です。
正面の山は要害山。左の緑の光は内ノ倉ダムの明かりです。
この場所、気に入りました。
背後は農道に沿って電線が伸びているので西~南の空はNGですが、北~東はそこそこ暗く、視界も広いです。
農道はところどころ広い路肩があり、かといってデッドエンドなので一般車が入ってくる可能性はゼロに近く、いろいろな意味で快適な撮影ができます。
残念ながら、今日は思い切り眠い空でしたが・・・
37' 503934
139' 250940 (標高125m)

« タムロン SP 45mm F/1.8 Di VC USDで試写 | トップページ | 西生寺の星空 »

星景写真(新発田市)」カテゴリの記事

コメント

最近、近郊でお茶を濁しているので、次回はこのような風景を探しに行きたいものです。
阿武隈山地に入れないのが、本当に悔やまれます。

もっちゃん、これらの場所も新発田からは近郊なんです。滝谷森林公園が車で30分、2枚目の場所は22分。探せばまだまだいい場所がありますわ。もっと遠くへ行きたいし、候補地はたくさんあるのですが、腰が~(^_^;)

天の川が直立ですね。
滝谷森林公園は昔一度キャンプしたことがあります。ものすごいアブで子供には大不評。もう二度と行くもんか。と思いました。でもアブがいなくなったこの時期なら撮影に行ってみたいです。
TOKINAR 11-20mmは周辺までばっちりですね。欲しくなりました。

まるひさん、ここはやはり川霧が発生しやすいので、よほど天気がいい時じゃないとダメです。その点二王子山麓のあそこはいつも気流の状態が良く、晴天率が高いです。今回のトキナー、どちらも絞りはF3.5です。今まではF3.2で使うことが多かったのですが、F3.5まで絞ると、焦点距離にもよるのですが周辺部の星像がかなり改善されるようです。これからはF3.5常用ですね。
もっとも、今回はいつもより一回り太い三脚(32mmのアルミ)を使い、微動雲台もスリーウェイでなくレベラー方式に変更したので、そういった足回りの強化が星像の向上につながった可能性の方が高いです。
今回、13mmより11mmの星像が良かったです。とはいえ、ピクセル等倍で見るとがっかりしますよ。全然満足のいくレベルではありません。ただ、比較的ズームにしては周辺減光が少ないので、その点は気に入っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« タムロン SP 45mm F/1.8 Di VC USDで試写 | トップページ | 西生寺の星空 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31