ホタル、現れず
昨夜、旧神林村南大平でホタルの乱舞が見られたとの情報をFBで知り、そこと同じような標高(120m)の、県北の場所へ行ってきました。
その前に、いずれも旧山北町管内の荒川、中継川、小俣川のポイントを改めて下見。
結果、もっともいそうな雰囲気を漂わせていた上の写真の場所(コエサワグチ沢)でスタンバイしました。畦がきれいすぎるのが引っかかりましたが。
昼間は気温が30℃を超えていたものの、19時半には気温が20℃ちょうどぐらいまで下降。
標高が低いとは言え、やはり山形県境まで来ると気温は若干低めのようです。
23℃を超えないと活性化しないと思うのですが、やっぱり時期尚早だったようです。
20時15分までいたけど、その間1匹も現れず。
早めに見切りを付け、中継川下流部のポイントへ移動。
標高は60mまで下ってきましたが、やはり気温は20℃のまま。
ここでは3~4匹いましたが、すぐに次の場所へ移動。撮影はあきらめ、下見に専念しました。こういう日もありますね。
帰りに、昨年開拓した地元のポイントへ立ち寄ってみたら、22時を回っていたにも関わらず、5~6匹見かけました。
ここはそろそろピーク開始でしょうか。あさって友人一家を連れてくる予定なのですが、乱舞を見せてあげることができるといいな。
« 東沢バラ公園で遊ぶ その二 | トップページ | 悪化しつつあるホタルの環境 »
コメント