ホタルの宇宙
EOS70D + SAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC
(左フレーム総露出時間約16分、右フレーム総露出時間約7分)
GPV気象予報のご託宣通り、新発田の中心部は18時頃には雨が上がりましたが、菅谷から向こうは小雨が降り続きました。
16&17日に訪れたポイントを再訪。
新発田は夕方になってもかなりの風が吹いていましたが、この場所は南の風に地形的に強いし、月明かりが入ってこない場所もあるのでこのポイントを選びました。
小雨が降る中、ホタルウォッチングをするのはこれで3~4回目ぐらい。
まだまだ経験は少ないのです。何事も経験です。
雨なので田んぼの方にはホタルは飛んできませんでしたが、沢に面した林の中をホタルはゆったりと舞っていました。しかも、その数の多いこと多いこと。
橋の左側6~7mほどの地点で小沢が坂井川に合流しているのですが、そこから杉林にかけての小沢沿いで、ホタルは乱舞していました。
雨はやみそうもないので、雨が当たりにくい林の中に三脚を立て、なおかつ傘を差しながらの撮影。
撮影開始は20時27分と遅めですが、21時10分を過ぎてもそれほどホタルの数は減りませんでした。久々の雨で、ホタルたちが活気づいたのでしょう。
森の中なので真っ暗です。
でも目が慣れると、そこに別な空間~ホタルの宇宙~が出現しました。
いつもよりホタルがカメラに向かって飛んでくるのでひやひやしましたが(ホタル写真をやられる方なら、この意味がわかるでしょう)、結局すべてのコマを使いました。
自然の造形の素晴らしさに、改めて感心するのでした。
コメント