雄国沼の星空 (前編)
撮影日:10月18日 場所:雄国沼(金沢峠より)
EOS60Da + Samyang 16mm F2.0 ED AS (共通)
天体用カメラなので、ややカラーバランスが崩れていますが・・・
ここは標高1100m。900m以上は、紅葉は終盤といった感じでした。
前回と同じ場所へ行きましたが、薄明終了間際から急に薄雲が湧き出しました。
それでも、この場所は別格です。
空気の透明感が違う。
風があり、湖面はさざ波が立っているので、天の川はあまり映りません。
薄雲が喜多方市の街明かりを反射しているので、それが湖面にも投影されている。
明るい・・・
来年、完璧な条件の時にまた訪れたいです。
写真は、薄明終了直後の18時33分撮影。
せっかく来たので、雲が取れるまで粘ってみました。
本曇りになりかけたのですが、晴れてくれるという確信があったので。
予想通り19時26分、一時的に雲が消えてくれました。本当に山の天気は変わりやすい。
とはいえ、低空部はまだまだ薄雲に覆われてはいますが。
オレンジ色の光は火星。
18時台は結構がさごそと背後の林で音がしていましたが、この頃には完全な静寂が湖畔を包み込みました。
頭の中を、ムーランというディズニー映画でLea Salongaが歌っている名曲”Reflection”のメロディーが流れていました。
・・・Who is that girl I see
Staring straight
Back at me?
Why is my reflection someone
I don't know?
Somehow I cannot hide
Who I am
Though I've tried
When will my reflection show
Who I am inside?
When will my reflection show
Who I am inside?
« ぐる~ぷ新潟 第15回コンサート | トップページ | 雄国沼の星空 (後編) »
「星景写真(県外)」カテゴリの記事
- 鳥海山の写真を再処理(2018.06.05)
- 西会津への巡礼(2017.05.29)
- 9月のホタル(2016.09.01)
- 続・星の噴煙(2016.08.08)
- 星の噴煙~磐梯山旧噴火口に昇る天の川(2016.08.07)
ちょと残念な天候ですが、快晴の時の星空が容易に想像できる写真ですね、素晴らしい。
夜間の山歩きは十分にお気をつけ下さい。
投稿: もっちゃん | 2014年10月20日 (月) 22時57分