新発田旧市街探訪 (9) 上町商店街周辺~前編~
第四銀行新発田支店の周辺です。
同支店の古写真を見ると、その見事なまでの西洋の洋館風佇まいにうっとりとします。
その周辺にはわずかながら、”昭和”の名残を伝える空間が存在します。
愛宕神社は古くは明王院といい、初代藩主溝口秀勝が入封の際に持ってきた”勝軍地蔵”を安置させました。左手に旧地蔵堂町という案内板がたっていますが、名前のいわれはこのようなものです。
勝軍地蔵は、今は宝光寺に安置されています。
ちなみに、隣は食堂あじよし。
ガイドブックやタウン誌に載ることもないですが、個人的に市内で最も好きな食堂です。
極上の”おふくろの味”を堪能できます。
麺類を注文することが多いですが、メニューはご飯ものも充実しています。
新発田で産婦人科と言えば、郊外にある関塚医院が最も有名ではないでしょうか。
ぼくのすぐ下の妹は昭和39年、写真の広神医院で産声を上げました。
この界隈も随分昔と変わりましたが、広神医院は昔の佇まいそのままです。
こちらは魚屋さんの川久さん。
ちゃんと断った上で写真を撮っています。
昔は市内には多数の魚屋がありました。
また、月に一度は浜のおばちゃんがリアカー引いて魚を売りに来ていたものです。網代浜から市心部まで13kmあるのですが・・・
我が家の食卓には毎日のように魚がのぼっていました。肉を食べることは滅多にありませんでした。
カツ丼なんかはとびっきりのご馳走でした。
旧ハヤカワデパート。新発田に最初にできた百貨店です。
下宿を細々と三の丸の路地で営んでいた我が家に、ハヤカワの店員さんが下宿していたことがあります。
今はカラオケ店などが入居しています。
左端の建物が旧ハヤカワデパートです。
ここに市役所の新庁舎が建設されます。
すでに地ならしが始まっています。ブルドーザーが右下に見えていますよね?
旧ハヤカワの裏手。昔から水商売系の気配がプンプン。
陰気な感じのする空間です。
産業会館跡地。産業会館が立つ前は体育館がありました。
幼稚園~小学生時代、夏休みの間はラジオ体操をしに、毎朝体育館前の広場へ通っていました。
北越銀行新発田支店の駐車場脇です。
今回、はじめてこのような空間が残っていることに気づきました。
”オチャホイ”で知られるシンガポール食堂が隣にあります。
« 新発田旧市街探訪 (8) 寺町界隈~特別編~ | トップページ | スーパームーンと新発田の古刹 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新発田旧市街探訪 (35) 番外編~石泉荘再び~(2014.10.11)
- 新発田旧市街探訪 (34) 特別編~花街の歴史~(2014.10.10)
- 新発田旧市街探訪 (33) 中央町1丁目再び(最終回)(2014.10.06)
- 新発田旧市街探訪 (32) 西園町1~大手町2丁目周辺(2014.10.05)
- 新発田旧市街探訪 (31) 本町2丁目周辺(2014.10.04)
「新発田旧市街」カテゴリの記事
- 13日夜の街角スナップ(2017.08.13)
- 三之町の花市(2017.08.11)
- 新発田病院展望ラウンジからの眺め(2016.12.21)
- 小さな死(2016.12.02)
- 夏の縁日(2015.08.29)
懐かしい話題でつい立ち寄りがてらコメントしていきます。
あと「味よし」さんはお店を閉めてしまいましたね。
5年前だと生前の父親とお店が閉める少し前に行ってきました。
投稿: マイマイ | 2019年4月30日 (火) 21時04分
マイマイさん、コメントありがとうございます。
味よしさん、好きな店でした。ラーメンで言えば、味よしさんともう一軒、大連軒さんも好きだったのですが、こちらはまだやっていますね。でも、ここ2~3年で新発田も一気に様変わりしたような気がします。旧市街探訪シリーズの記事も、なんだか10年以上前に書いたような感じ。
投稿: Toshihiko Sato | 2019年4月30日 (火) 21時13分