無料ブログはココログ

« 新発田旧市街探訪 (20) 大栄町1丁目&中町・下町商店街周辺 | トップページ | 温身平(ぬくみだいら)の星空 »

2014年9月21日 (日)

新発田旧市街探訪 (21) 石泉荘

近年、一般公開が始まった石崎家所有の邸宅・石泉荘へ行ってきました。
これから西へ西へと、つまり大栄町7丁目~2丁目、御幸町方面の順に写真をアップしていきますが、先に石泉荘を紹介します。
さて石泉荘ですが、明治38年建築の離れ座敷と、明治28年建築の茶室が登録有形文化財に、登録記念物(名勝地関係)に指定されています。
敷地内を南北に新発田川が流れており、川に対して開放的な設計となっているのが特徴。

Img_5315

Img_5319

Img_5322

下を新発田川が流れています。

Img_5325

陽光が川面に反射し、きらきらと光のダンスを窓辺に映しています。

Img_5333

離れの座敷は、もと料亭として使われていた建物。
右手に藤棚があり、藤の開花期に訪れると、きっと素晴らしい景観を見せてくれるでしょう。

Img_5338

Img_5341

石泉荘の写真はここまで。
庭園の美しさは想像以上でした。清水園のミニチュア版といったところ。
お勧めの観光スポットです。

Img_5741

石泉荘近くに、こんな風景を見つけました。
9月18日の記事で、新発田川の川戸の写真を載せましたが、ここにも川戸がありました。
(10月9日補記)

« 新発田旧市街探訪 (20) 大栄町1丁目&中町・下町商店街周辺 | トップページ | 温身平(ぬくみだいら)の星空 »

旅行・地域」カテゴリの記事

新発田旧市街」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新発田旧市街探訪 (20) 大栄町1丁目&中町・下町商店街周辺 | トップページ | 温身平(ぬくみだいら)の星空 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31