« 晩秋の朝日連峰の星空 | トップページ | 新発田カルチャーセンターの桜 »
「チューリップ」カテゴリの記事
- おぼろ月夜のチューリップ畑(2018.04.21)
- 最後の楽園(2018.04.20)
- チューリップ咲いた!(2018.04.17)
- 春の光(2017.05.01)
- 29日朝の長池公園(2017.04.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 晩秋の朝日連峰の星空 | トップページ | 新発田カルチャーセンターの桜 »
« 晩秋の朝日連峰の星空 | トップページ | 新発田カルチャーセンターの桜 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
チューリップ、いいですね!
うちでは、除染で表土を剥がれた庭に水仙が咲きだしました。
僕にとって、春告花は昔から水仙と決まっています。
投稿: もちゃん | 2014年4月 2日 (水) 20時59分
ご無沙汰しています。我が家でも水仙が普通は真っ先に咲きます。水仙はほっといても育つし増えるし、うちの庭は水仙だらけです。とはいえ、我が家のチューリップたちも野放しで育てています。つまり、初夏に球根を掘り起こしたりしません。植えっぱなしです。単に管理人(わたし)がぐーたらなだけですが。
投稿: 佐藤俊彦 | 2014年4月 2日 (水) 21時31分