« 2013年11月 | トップページ | 2014年6月 »
チューリップフェスティバルが開催される会場である、胎内市長池公園へ23日行ってきました。4割くらい咲いていたかなあ。しばらくは好天が続きそうなので、アウトドアを満喫したいですね。
4月18日、はじめて五泉市の小山田彼岸桜樹林へ行ってきました。大峰山の、国天然記念物のそれより密集度が高いと思いました。その代わり、かなり真剣なハイキングとなります。おそらく標高差200mくらいはアップダウンするのではないでしょうか。大峰山より疲れました。
新発田市のカルチャーセンターの桜、なにげに穴場です。ここ10数年のうちに桜の木も結構成長し、お堀や五十公野公園の桜よりずっと見応えがあるようになりました。何より、まだまだ残雪残る二王子山とのコントラストがいい。この構図が朝から頭にあり、そのイメージを求めて半日二王子山麓を走り回ったのだけど、これといって成果はなし。結局辿り着いた先がカルチャーセンターでした。そして、ぼくはそこに夢のイメージを見つけたのです。
二王子山山頂と桜。山小屋も写っています。
今朝、我が家の庭にチューリップが一輪咲いていることに気づきました。早くないですか?すごい・・・そして、嬉しい!
最近のコメント