無料ブログはココログ

« 我が家の貴婦人・ジャーマンアイリス | トップページ | お気に入りの棚田へ »

2013年6月 1日 (土)

流れ星一閃

Img_1773_75p_2

EOS60Da + EF14mm F2.8L II USM (3枚モザイク、うち1枚は追尾撮影)

こないだ目を付けた、姫田川上流の堰堤下へ行ってきました。
真っ暗闇の中、ずぶずぶ沢の中へ入り、かな~り命がけの撮影(上の写真の撮影時刻は22時50~23時頃)。
前日の雨で水量が多く、しぶきを受けて機材はずぶ濡れ。
運良く大きな流れ星が、まるでこちらに合図を送るかのように正面を流れ、写ってくれました。よく来たね、と言われたような気がした(^-^) 嬉しかった。
30分くらい撮影した後、すぐ撤退。
スパイク付き長靴を忘れたので、スニーカーで水の中へ入っています。身体は凍えきっています。
帰り際、大きな半月が稜線から顔を出しました。
時間は止まり、なんだかシュールな空間がそこにありました。

« 我が家の貴婦人・ジャーマンアイリス | トップページ | お気に入りの棚田へ »

星景写真(新発田市)」カテゴリの記事

コメント

佐藤さん、お久しぶりです。いつも素晴らしい作品を拝見させていただいておりましたが、今回はさらに真夜中にスゴイ場所での撮影ですね!流れ星も佐藤さんの労をねぎらってくれたのではないでしょうか。あの辺の川は学生の頃、渓流釣りに行ってイワナやヤマメと遊んだことがあるのですが、とても真夜中行く気には到底なれませんです~!!私的に凄いものを感じる写真です。ありがとうございました。また拝見しにまいります。ではでは。

いつもながら、大変荘厳な感じを受けます。このように難儀をしないと良い写真は撮れないですね、改めて感じました。
ぱっと見、砂防ダムから上下別の写真かと?思いました。流星が花を添えてくれましたね。

ちーすけさん、おひさです。コメント、ありがとうございます。ちーすけさんも渓流釣り、されていたんですね。ぼくは中学高校と狂っていました。餌釣りとルアーの二刀流で、人の行かないような危ない場所を探しては釣っていました。ここは特にゴルジュではないので、ヘッドライトさえあれば、それほど危険は感じませんでした。

けんちゃさん、ぼくは一発撮りにはこだわっていないので、昨年から星景は、星空と地上風景を連続して別々に写し、別々に画像処理した上でそれらをPhotoshopで合成させるという手法を取っています。だから、そういう印象を持たれたのでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 我が家の貴婦人・ジャーマンアイリス | トップページ | お気に入りの棚田へ »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31