A Happy New Year
« 2012 いとしきドイツの田舎町 - Wetzlar - | トップページ | 快晴のニノックス »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを移転しました(2019.03.23)
- あけましておめでとうございます!(2017.01.01)
- 高根の穴場・食堂IRORI(2016.11.03)
- ダーク現像比較(2016.09.16)
- 子供報恩講での一コマ(2016.07.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2012 いとしきドイツの田舎町 - Wetzlar - | トップページ | 快晴のニノックス »
« 2012 いとしきドイツの田舎町 - Wetzlar - | トップページ | 快晴のニノックス »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年こそ良い天気になって欲しいですね、佐藤さんが撮られる彗星は美しく大彗星の予感がします。
投稿: けんちゃ | 2013年1月 2日 (水) 09時21分
けんちゃさん、コメントありがとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。今年は晴天率、春から上がりますよ。そして彗星もビッグになります(キッパリ)。けんちゃさんの機材、努力の甲斐あってセッティングうまく決まったようですね。今年はたくさん美しい写真をが見られそうで、楽しみにしています。
投稿: 佐藤俊彦 | 2013年1月 2日 (水) 14時21分
今年こそ、ご一緒したいですね。
今春は星景が楽しみな春になりそうですね。Samyang14mmで迎え撃つか、SIGMA 10mmまで手の延ばすか思案中です。
投稿: もっちゃん | 2013年1月 2日 (水) 22時03分
シグマ10mm、よさげですね。ぼくも注目しています。あと、キャノンから春頃に待望の広角ズーム14-24mm F2.8が出ると思います。高そうですが、これもよさげ。欲しい。
投稿: 佐藤俊彦 | 2013年1月 2日 (水) 23時36分
シグマ10mmって佐藤さんも使っているSIGMA 10mm F2.8 FISHEYEですよ?
もしかして、別の10mmってあるんですか?
投稿: もっちゃん | 2013年1月 3日 (木) 08時29分
あけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました
しばらく天気が悪そうですが
またどこかの星空の下で
会いましょう
今年もよろしくです
投稿: hosio78 | 2013年1月 3日 (木) 10時01分
hosioさん、年始のご挨拶ありがとうございます。今年は彗星が期待できますね。ぼくは彗星に興味を持ちだしたのは昨年からなので、大きな奴を見てみたいです。またどこかでお会いできることを、楽しみにしています。
投稿: 佐藤俊彦 | 2013年1月 3日 (木) 20時44分
もっちゃん、シグマは昨年、10mm F2.8の開発を表明しました。魚眼ではなく、普通の超広角レンズです。春頃には出てくるんではないかと。
投稿: 佐藤俊彦 | 2013年1月 3日 (木) 20時45分
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
正月休み中に、秋葉区の水田地帯で星撮り初めしてみました。
思ったよりも写りましたが、天蓋高原が恋しくなりました・・・。
今年は彗星ですね ^^
投稿: ぱんだ | 2013年1月 9日 (水) 20時34分
ぱんださん、こちらこそ今年もよろしくお願いします。え、もう初撮りですか?根性ありますね。そういえば、1日だけ快晴の日がありましたもんね。知り合いも、早出川ダム手前でオリオンを撮ったりしたようです。彗星に興味を持つようになったのは昨年の後半からなので、今年は大きいのを見てみたいです。
投稿: 佐藤俊彦 | 2013年1月 9日 (水) 20時39分