無料ブログはココログ

« 2012 Christmas Market in Germany (Mainz編) | トップページ | 2012 Christmas Market in Germany (Braunschweig編その2) »

2012年12月21日 (金)

2012 Christmas Market in Germany (Braunschweig編その1)

ブラウンシュヴァイクを知っている人は、かなりのドイツ通でしょう。
一応、地球の歩き方ドイツの最新刊('12-'13)p481に載っていたりしますが、まず日本では無名の町です。
ハンミュンデン、ハーメルン、カッセルなど、メルヘン街道沿いの町へ行くつもりだったのですが、ハノーヴァーのツーリスト・インフォメーション・センターでもらったクリスマス・マーケットのパンフレットを見て魅力を感じ、急遽この町へ行ってみた次第です。
交通も至便。ハノーヴァーからIC特急で約30分です。
ただし、駅から旧市街まで徒歩15分前後で行ける今回訪れた他の町に対し、こちらは歩くと30分近くかかります。ですから、市電もしくはバスを利用しないといけません。

Img_8349

クリスマス市は、大聖堂を取り囲むように立っています。
その中心がブルク広場。
ただし、面積はそれほどでもなく、露店の軒数もパンフレットで謳っているほど多くはありませんでしたが。

Img_8355

ストリート・パフォーマーを発見。

Img_8345

なぜかこの町ではチョコレート屋さんを多く見かけました。

Img_8330

旧市街のはずれに立つダンクヴァルローデ城(Burg Dankwarderode)。
実は人口25万人を誇るブラウンシュヴァイク、旧市街は意外とモダンです。
大聖堂以外にみるべき建造物もなく、しかしながらショッピングセンターは充実しており、活気は非常にあります。
大聖堂以外ではこのダンクヴァルローデ城が、中世の面影を残す建物と言えるでしょう。

Img_8370

ブルク広場の中心です。このあたりが最も絵になるスポットで、実際、地球の歩き方ドイツのこの町のページでは、このアングルで撮った写真が掲載されています。

Img_8387

Img_8378

Img_8381

« 2012 Christmas Market in Germany (Mainz編) | トップページ | 2012 Christmas Market in Germany (Braunschweig編その2) »

クリスマス関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2012 Christmas Market in Germany (Mainz編) | トップページ | 2012 Christmas Market in Germany (Braunschweig編その2) »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31