無料ブログはココログ

« シャーマン流満月の鑑賞法 | トップページ | 「猟奇的な彼女」OST Lullaby »

2012年7月 3日 (火)

二王子山山麓のホタル

Img_172_264p

EOS60Da +  TAMRON 24-70mm F2.8 Di VC HSD(24mm側にて)

処理内容は7月1日のポストと同一。画像のサイズも同じ横幅1500ピクセルに合わせました。
先日より若干コンポ枚数を増やしていますが、絶対数が少なかったため、乱舞というにはほど遠い。
場所は二王子山登山口の入り口の湿原地帯。
おととし、昨年と6月末に多くのホタルを目撃した場所です。
昨日雨が降ったのでどうかなと思って行ってみたのですが、土曜(あまりに少なかったので写真は撮らなかった)に比べて15%増しといったところ。
まだまだ少ないですね。本当に今年はどうしちゃったんだろう。
ただ、ひとつ希望もあります。
4日が満月なので、それからはホタルの活動時間帯である20~21時が闇夜になってくるということ。
月没が金曜は20時40分、土曜が21時10分なので、週末に期待です。
昨年初めて行った蒲萄集落背後の野原は標高が180mあるため、気温的にもその頃から丁度いい条件になってくると思います。ぼく的にはこの場所が本命です。
もう一箇所、新規開拓ということで関川村のかじか谷へ近日中に行ってみるつもりです。
知人がここに住んでいるのだけど、ホタルがたくさんいるそうな。
1/25000地形図で見ると、地形的にはいい感じ。
今日ホタルが舞っていたところは、やはりというか月明かりの当たらない杉林の木陰が主でした。
闇夜になることによって、果たしてホタルは爆発的に増えるのでしょうか?
まずは検証検証・・・

« シャーマン流満月の鑑賞法 | トップページ | 「猟奇的な彼女」OST Lullaby »

ホタル2010-13(新発田市)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
少ないホタルでもスピード感のある
いい写真ですね!
 ところで昨日葡萄の場所へ行ってきましたが
まだ少ないですね
ホタル予報で見頃の場所も有りますが
人出も多いので
今年もこの場所でお願い致します(笑)

hosioさん、こんばんは。みなさん、一斉にホタルを撮りに活動開始ですね。飛んでいるところは全部日陰(月影)のところばかりなので、闇夜になったら一斉に乱舞が始めるのでは?多分、ホタル君達も4日以降徐々に闇夜が訪れることを知っていて、体力温存作戦できているのですよ。蒲萄はそもそも標高がややあるのでまだ時期尚早ですし、全く焦る必要はないかと。昨年、乱舞をここで撮ったのも7月9日ですしね。ちなみに、現場で2度連続で遭遇した渡辺さん、ぼくと同い年でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シャーマン流満月の鑑賞法 | トップページ | 「猟奇的な彼女」OST Lullaby »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31