星空の聖地 (おまけ)
EOS7D + EF14mm F2.8L II USM
ISO1600, F2.8, 60秒(追尾撮影・2枚モザイク)
白鳥座方面の天の川です。
フィルター換装していないノーマル機での撮影なので、ちょっと地味な白鳥座ですね。
今回はじめて縦位置で2枚ずらしながら撮り、それをPhotoshopのphotomerge機能で横につなげました。
当方、現場ではPCを使っているわけではないので、移動は目分量。
だけど、神様仏様フォトショップ様のおかげで、違和感なく合体させることができました。
こうした、なんちゃってモザイク、これからも積極的にやってみようと思います。
EOS7D + SIGMA FISHEYE 10mm F2.8 DC HSM
ISO1250, F2.8, 60秒 (追尾撮影)
この構図では、微妙にカメラの位置を調整しながら7~8枚撮りました。
やっと、これはと思うカットの画像処理を全部し終えたのだけど、このカットが一番写りもよかったし、色調もしっくり来るなあ。
ということで、再掲です。
「星景写真(下越)」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
天空と大地が交差する錯覚に陥る作品ですね。見入っしまいます。
やっぱり、10mm良いですね!
僕には使いこなせないと思いますが、欲しいですね。
投稿: もっちゃん | 2012年5月23日 (水) 19時36分
このレンズ、最高ですよ。実際MTFもいいし。
キャノンの14mm F2.8L IIより倍率色収差、少ないですし、周辺減光も少ないです。欲を言えば、10mmだと広すぎていらないものが入りこんでしまうことが多いので、12mmが欲しいんですけどね(35mm換算で19.2mm)。昨年リニューアルされたシグマの12-24mmにもそそられますが、レンズが暗いので・・・
投稿: 佐藤俊彦 | 2012年5月23日 (水) 21時38分