無料ブログはココログ

« 胎内平は大賑わい | トップページ | 初冬の県立植物園 (クリスマス展示編) »

2011年11月19日 (土)

初冬の県立植物園 (温室編)

11月16日から毎年恒例のクリスマス展が新潟県立植物園で始まったので、早速行ってきました。
いつもこの時期は、温室内の花はあまり咲いておらず寂しい雰囲気です。
でも、花以外にも被写体はたくさんあります。なにしろ、ここは熱帯植物園。日本では見られない植物だらけです。

_mg_0870p

上の1枚だけ、駐車場脇に生えていた植物の写真です。
名前はなんだったっけ?うちの近所にもあるなあ。
以下は、温室内の植物たち。

_mg_0883p

_mg_0901p1

_mg_0888

_mg_0916p_4

_mg_0923p_2

以上、EOS7D + EF100mm F2.8L IS MACRO

ところで、ぼくの愛用しているフォトショップのプラグインソフト、Nik SoftwareのColor Efex Proが今月Ver.4にバージョンアップされました。
早速購入して使ってみたのですが、驚天動地、この進化は素晴らしい。
フィルターの数はそれほど増えているわけではないのだけど、今回新たに複数のフィルターを組み合わせたレシピが提供されるようになりました。
新たにダウンロードしたそれも含めると、レシピだけで40種類以上。既存のフィルターも約50種類用意されていますから、膨大な数になります。
それぞれの効果はもちろん微調整でき、Uポイントテクノロジーで部分適用できるのが便利。今回の写真は全てこれらのフィルター群を使って調整しています。
今回、キャノンの画像処理エンジンDIGIC4から5のような、大きな進化がありました。個人的に、今年出会ったソフトの中でNO1の出来。ソフト大賞2011をあげたいくらい。
興味のある方はダウンロードして試用してみてください。フォトショップに詳しくなくても、写真表現の幅が100倍に拡がります!(ただし、より高性能なPCが必要となります。)
http://www.swtoo.com/product/nik/

 

_mg_0916p_3

_mg_0916p_2

_mg_0916p

« 胎内平は大賑わい | トップページ | 初冬の県立植物園 (クリスマス展示編) »

花全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 胎内平は大賑わい | トップページ | 初冬の県立植物園 (クリスマス展示編) »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31