無料ブログはココログ

« 待ちわびた春 | トップページ | 加治川の桜 »

2010年4月17日 (土)

賑わう白山神社

東北地方のスキー場がすごいことになっているようです。今朝も磐越自動車道が事故で通行止めになり、新潟から猪苗代に行くのに3時間半かかったと、スキーに行った友人が申しておりました。既にほとんどの車はノーマルタイヤにチェンジしたでしょうからねえ。
よく行く箕輪スキー場や猫魔スキー場も、今週末での営業予定を延長、GWまで営業することになったそうです。
今日は暇を見て、県立図書館脇の公園と白山神社をぶらっと散歩してきたのですが、桜は既に五分咲き以上にはなっていました。

Img_4146p

県立図書館を取り囲む公園は、老若男女を問わず、全ての人にとってのオアシス。
昨年は正面玄関近くの木に、フクロウの親子が住み着いたことも。
どんな花でも、このように今まさに花開かんとしている蕾からは強いエネルギーを感じることができます。

Img_4166p

図書館脇の公園で、毎年見るのを楽しみにしているのがこのモクレン。
とてもピュアなオーラを放っています。

Img_4174p

早春限定のスペシャル・アングル。
なにせ草が茂りだしたら、草丈2mを越すヤブになります。今だけです、水辺まで近づけるのは(といってもそれなりにヤブこぎが必要ですが)。
ビッグスワン裏手の桜もぼちぼち咲いていますね。

Img_4179p

図書館裏手の桜たち。七分咲きにはなっています。
寒いけどがんばって!

Img_4189p

こちらは白山公園の桜。
こちらは七分咲きかそれ以上です。

Img_4208p

白山神社でのひとこま。参拝客は多かったです。

Img_4217p

境内は露店も立ち並び、ご覧のように人人人。
こんなに露店がたくさん立っているのをはじめて見ました。新潟まつりの時でも、これほどまでには立ちません。今の時期は毎年こうなのかな?

Img_4213p

« 待ちわびた春 | トップページ | 加治川の桜 »

花全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 待ちわびた春 | トップページ | 加治川の桜 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31