無料ブログはココログ

« 奥只見の空 | トップページ | 本日の護摩堂山 »

2009年6月30日 (火)

新しいノイズ処理ソフトを試す

Img_7644p
Digital Photography Review の掲示板に、ノイズ処理ソフト Noiseninja / Noiseware / Topaz Denoise / Dfine / Neat Image の比較サンプル画像が投稿されました。
Neat Imageは持っていますが、あとのは持っていません。天体写真ファンの間ではNoiseninjaが人気ですが、こちらもまだ試用したことすらありません。
さて、このサイトでのテストではTopaz Denoiseが最も優秀な成績を残しました。
ぼくも早速Trial版をダウンロードし、使ってみたのですが・・・ナルホド、これはいいですね。ただし、処理速度が非常に遅い。
Neat Imageやフォトショップの有料アクションツールで提供されているノイズ処理ソフトはいずれも爆速の処理速度を誇っています。
でも、ピクセル等倍で見てもその差はわずかだし、であるなら処理速度の速いタイプの方がいいですね。
ポー赤で星野写真を撮るときはそれほど高いISO値は使わないので、通常ノイズが目立つことはありません。
もともとノイズが少なめの画像にTopaz Deniseを施してみたのがこの写真。おととい奥只見で撮ったものです。つるんとして、まるで冷却改造デジタルカメラで撮ったような画質。
コンポジットなしでここまで撮れることを、多くの人に知って欲しいです。

« 奥只見の空 | トップページ | 本日の護摩堂山 »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奥只見の空 | トップページ | 本日の護摩堂山 »

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31