ゆく夏を惜しんで夜中に月光浴
万年雪を抱く飯豊連峰の北股岳に端を発し、新発田市を流れる加治川。
先頃紫雲ゴルフ倶楽部で日本女子オープンゴルフ選手権大会が開かれましたが、テレビ中継で何度も加治川の姿が映し出されていましたね。
加治川は非常に水質が良く、今でも市公認の水泳場が夏の間オープンし、監視員が常駐するくらいです。
その場所がここです(新発田市岡田)。水深は結構あり、水量の多いときは3mを超えるかもしれません。流れもそこそこあり、素潜りをするととても楽しいポイント。
ぼくなんて、大人になってからも毎年8月に1回はここで潜るのを恒例行事にしていたくらいです。改めて満月の光のもとで撮ってみて、昼間に太陽光で撮るのと随分雰囲気が違ってくるものだなあと感心します。面白いですね。
10~11月は1年で最も水量の少ない時期なので、今度は水量の多い春の時期に撮ってみたいものです。
« 月のチカラ | トップページ | 秋葉温泉・花水の庭 »
「月光写真」カテゴリの記事
- 月光浴を満喫(2018.04.29)
- 春はこれから(2018.04.27)
- 月夜の水芭蕉(2018.04.01)
- 雁晴れ舎からの試写(2015.08.31)
- スーパームーンと新発田の古刹(2014.09.09)
« 月のチカラ | トップページ | 秋葉温泉・花水の庭 »
コメント